抹茶ぜんざい
ぜんざい(善哉)は、主に小豆を砂糖で甘く煮て、この中に餅や白玉団子、栗の甘露煮などを入れた和スイーツです。地域によっては、粒餡を使用したぜんざいを汁粉(しるこ)と呼んでいます。沖縄では黒糖で甘く煮た金時豆にかき氷をかけたものを「ぜんざい」と呼んでおり、いわゆる「ぜんぜい」とは違う食べ物です。
ナナズグリーンティー | 抹茶白玉ぜんざい | 250kcal |
ロピア | 涼味抹茶ぜんざい | 176kcal |
鎌倉五郎 | 抹茶ぜんざい | 197kcal |
滋賀県 抹茶ぜんざい 一覧

滋賀県長浜市大戌亥町1284
- ...風味のフルーツティーを。ポットにたっぷり入っているので、ティーカップ3杯分くらいは飲めます。 冬季限定で杵つき餅のぜんざい、ごまもちと白玉のぜんざい(各\630)、抹茶ぜんざい(\680)もあるみたいなので、 次回...
- ...と思っていたのですが、12月中旬にリニューアルオープン予定だとか。...

滋賀県甲賀市信楽町上朝宮249-1
- ...。とても小さなお店だったので通り過ぎてしまいそうでした。お茶屋さんだけあって、お抹茶はとてもおいしかったです。夏場でしたが、温かい栗入りぜんざいを注文しました。小豆...
- ...\400台。\480やったか\430やったか…。どちらにしてもそれぐらいです。お抹茶とのセットがあったり、磯辺焼きもあったな~。まずはお茶を出してくれはるんですけど...