文の助茶屋 本店
ジャンル | 甘味処 和菓子 |
---|---|
電話番号 | 075-561-1972 |
営業時間 | 10:30~17:30 |
定休日 | 水曜 |
ホームページ | http://www.bunnosuke.jp/ |
アクセス |
|
食べログ | http://r.tabelog.com/kyoto/... |
食べログスコア | 3.52 |
ぐるなび | http://rp.gnavi.co.jp/3116514/ |
抹茶(わらびもち付) | 790円 |
文の助茶屋 本店 抹茶スイーツクチコミ
- ...私は冷たい甘酒。 甘酒には、すり下ろした生姜が付いていて、これを入れると味が一気に変わって美味しい! 生姜好きの私には嬉しい組み合わせ。 ▼ダーリンはこちら お抹茶アイスと白玉&栗が乗ったあんみつをいただきました。 あんみつに入っていた、寒天が柔らかい求肥みたいな食感をしていて、...
- ...ふつうのあんみつ わらび餅 説明書き 中箱 近くに見える八坂の塔が目印です☆ 抹茶わらび餅 抹茶 わらび餅アップ 笹葉に挟まれて 黒豆わらび餅 わらび餅アップ 田舎氷 粽が3つ わらび...
- ...持ち帰りは、2種類から選べます。 ①わらび餅の詰め合わせ(わらび餅・抹茶わらび餅・黒豆わらび餅)130g×3入り1,050円。 きなこは、それぞれ...
- ...寒天にあんこたっぷり。 すいすい食べれる感じ。 和菓子っていいなと改めて感じます。 ●抹茶あんみつ こちらはあんみつに抹茶のアイスがのってます。 観光途中に、京都らしさを感じながら...
- ...トッピングソフト わらび餅 説明書き 中箱 近くに見える八坂の塔が目印です☆ 抹茶わらび餅 抹茶 わらび餅アップ 笹葉に挟まれて 黒豆わらび餅 わらび餅アップ 田舎氷 粽が3つ わらび...
文の助茶屋 本店 住所
京都府京都市東山区下河原通東入八坂上町373
文の助茶屋 本店 抹茶スイーツ種類
文の助茶屋 本店 抹茶スイーツ画像
文の助茶屋 本店 抹茶スイーツブログ

抹茶あんみつ 472円、白玉系の あんみつには黒蜜が付きますが、抹茶あんみつには抹茶入りの黒蜜が付いてくるので、全体的にモノスゴく抹茶の香りが漂ってきます (^^) 小豆はカナリ甘いほうだと思いますが、い~感じで苦味が効いた 抹茶と

文の助茶屋のきな粉かき氷ときな粉ソフト。 きな粉のシロップがほんとにおいしいのよ! 粉がそのまま入ってる感じで濃厚で。 きな粉ソフトの方もきな粉の味がしっかりしてて美味。 抹茶ソフトにも変えれるしw ただ・・・ ここは渋すぎてあんまり若い人

栗 記事一覧 イタリア旅行した気・・・ » 文の助茶屋の抹茶わらび餅 2012年12月13日 12時00分00秒 テーマ: 京都 京都のれん市 黒豆大福 ルピシア福袋の予約 渋皮栗 文の助茶屋の抹茶わらび餅 イタリア旅行した気分♪ テーマ 他 ( 378 ) 嵐 ( 1591

京都 東山 八坂の塔の近くにある文の助茶屋 本店に行ってきました。 明治末期、落語家 曽呂利新左衛門の門弟二代目桂文之助が こちらも人気メニューだそうで、濃厚な抹茶アイスクリーム、小豆、白玉、抹茶味のわらびもちは、ほんのり柑橘のさわやかな酸味

このかき氷、抹茶味に練乳もかかった宇治みるくですが、この氷の削り方が http://umezono-kyoto.com/cafe/ ■ こちらは10日ほど前、「 文の助茶屋 」さんの本店でいただいたもの。きな粉蜜の味の氷に、きな粉アイスクリームがのっています。

丸井今井札幌本店で 本日6月6日(月)まで開催中の 「 第35回 京都老舗まつり 」 へ潜入。 とりあえず 甘いモノ補給ってことで、「文の助茶屋」さんのソフトクリーム。 (本当は茶屋で抹茶パフェが食べたかったのですが行列を待てず...) 「抹茶

JR大阪駅前にある「 阪神百貨店 梅田本店 」( こちら )の地下食品売場にある 京都市東山区「 文の助茶屋 」( こちら )の「 抹茶わらびもち 」を買いました。 プルプルでとても美味しいわらび餅でした 他にも美味しそうな抹茶和スイーツが色々あっ

テレビ・雑誌などでも広島県三原市の本店( こちら )の様子が紹介されているので 「スティチュリア・デリチュース」のチーズケーキ→ こちら 京都市東山区「文の助茶屋」の「抹茶わらびもち」→ こちら 東京・青山の「十火」の「丸」と「紗」→ こちら

「デリチュース」の本店は、箕面市にあるようですが( こちら )、大阪駅の方が遥かに行き のチーズケーキ→ こちら 京都市東山区「文の助茶屋」の「抹茶わらびもち」→ こちら 東京・青山の「十火」の「丸」と「紗」→ こちら 広島県三原市「八天堂

抹茶の味も、いいのです。 @682円 (^-^)/ 季節外れのかき氷・宇治金時も、たまにはいいかしらん。 京都の新本店 ・移転後は、 八坂の塔の東側 です。 東入ハ坂上町373 甘味喫茶 京都 文の助茶屋 TEL: 072-246

座り心地の悪いことこの上なし!(笑) でも 楽な姿勢というのは骨盤が曲がってる状態なワケで違和感があっても 正しい姿勢で座るようにしないとね。 昨日の夕食後のスィーツ 【文の助茶屋*抹茶わらび餅】 和菓子でもコーヒーよ。 スタバ・クリスマスブレンド
文の助茶屋 本店 キーワード
2012年 4月22日 わらび餅 井戸 京都舞踊襲名殺人事件 放送 文 本店 画像 矢警部 茶屋 雨 風