寿月堂
ジャンル | 日本茶専門店 |
---|---|
電話番号 | 03-3547-4747 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 日曜・祝日定休 |
ホームページ | http://www.jugetsudo.com/02... |
アクセス |
|
食べログ | http://r.tabelog.com/tokyo/... |
食べログスコア | 3.05 |
ぐるなび | http://rp.gnavi.co.jp/6129472/ |
グルメウォーカー | http://gourmet.walkerplus.c... |
寿月堂 抹茶スイーツクチコミ
- ...この店は築地共栄会ビルの1Fにあるお茶屋さんで喫茶コーナーが カウンター7席ありお茶を楽しむことができます。 メニューはお茶と和菓子のセット、お茶と汁粉のセット、抹茶アイスなどです。 本日は 煎茶セットA(特選百年の春)670円 を注文。 カウンターにある茶釜からお湯を急須に注いでいる様子が見えました。...
- ...が入っていた箱 煎茶 店内 お品書き ティバック5袋いり 抹茶ロールケーキ 315円 お品書き 抹茶フィナンシェ オレンジパウンド2個 おかわりのお茶うけ お品書き ほうじ茶ティバック 抹茶ロールケーキセット 750円 お品書き 外観 お品書き 外観...
- ...ティータイムを楽しみたいときに 良いかもしれません。 抹茶ロールケーキセット 750円 週末スイーツ。 築地四丁目...
- ...煎茶セットA(特選百年の春) 煎茶セット 外観 抹茶フィナンシェが入っていた箱 煎茶 店内 お品書き ティバック5袋いり 抹茶ロールケーキ 315円 お品書き 抹茶フィナンシェ オレンジパウンド2個 おかわりのお茶うけ お品書き...
- ...創業150周年に始めた日本茶ブランドのお店です。 抹茶フィナンシェもおいしいのですが、同じ建物2Fにある 築地...
寿月堂 住所
東京都中央区築地4-7-5
寿月堂 抹茶スイーツ種類
寿月堂 抹茶スイーツ画像
寿月堂 抹茶スイーツブログ

大きな庭ではありませんでしたが、 綺麗に手入れされていました これが歌舞伎座のビルこの庭園の出入り口に日本茶を扱っている寿月堂という 店があり、看板メニューの抹茶パフェに魅かれて休憩 しました 落ち着いた雰囲気

(自分で買ったカリントウもまだあるし) 築地丸山・寿月堂 さんのメレンゲは美味しかった。 ふわっととしていて、練りこんである抹茶が微かに残って。 「抹茶に抹茶味の和菓子なんて 」という意見もあるけれど、これくらい微かだと気にならない。

築地丸山 寿月堂 "のお菓子をお土産にいただきました~ こちらのお店は1854年創業の老舗のお茶屋さんながら、 支店がパリにあるというモダンさも持ち合わせたお店だそうです。 いただいたのは、抹茶のフィナンシェ。 開封した瞬間のお抹茶の香り

丸山海苔店のお茶ブランド「寿月堂」のフィナンシェ。 静岡の自家製抹茶をふんだんに使っているとのことなので 緑色でつやつやです。 バターとアーモンドのコクと濃いお茶のハーモニーがたまりません。 ところで抹茶というのは緑茶の一種、てん茶を粉末

かなり高いと思われます・・・! 「藪そば」 → ( ご参考: 当ブログの過去記事 ) 「つま敬」の柚子、「寿月堂」の抹茶を使用した変わりそば。 やはり日本人って、そば打ちの実演が始まると見入ってしまいますね~☆ 参加者にも “そば切り” を体験

抹茶のティラミスロールケーキ 。 やっぱりコレって、寿月堂さんとのコラボなのでしょうか!? 抹茶の風味そのものが “本格派!” と主張していて、鮮やかに記憶にのこる美味しさでした。 今後の新たなラインナップも楽しみです。。。

お菓子は季節の和菓子かオリジナルの抹茶フィナンシェを選べる。 この抹茶フィナンシェが、フィナンシェのアーモンドとバター感、そして抹茶感を見事に調和させ、単なる抹茶菓子ではなく美味しいフィナンシェとして完成しています! こちらは

あの古めかしい建物が好きだったなぁ その歌舞伎座から築地に向かう途中に、「寿月堂」というお茶屋さんがあります たまに生徒さんたちと煎茶のテータイムをする もう桜・・・・・・ ここの抹茶フィナンシェは最高に美味しい♪(上に写真に写っ
寿月堂 キーワード
いろいろな お店 お茶 お菓子 海苔