通圓(つうえん)
ジャンル | 甘味処 和菓子 日本茶専門店 |
---|---|
電話番号 | 0774-21-2243 |
営業時間 | 9:30~17:30 |
定休日 | 無休 |
ホームページ | http://www.tsuentea.com/ |
アクセス |
|
食べログ | http://r.tabelog.com/kyoto/... |
食べログスコア | 3.34 |
ぐるなび | http://rp.gnavi.co.jp/3116932/ |
グルメウォーカー | http://gourmet.walkerplus.c... |
抹茶ぜんざい | 700円 |
抹茶パフェ | 830円 |
抹茶クリームあんみつ | 830円 |
通圓 抹茶スイーツクチコミ
- ...美味しいのはバニラアイスと栗だけ・・・。 肝心の抹茶アイスはお茶の味がせず味が薄いし、白玉団子やぎゅうひ...
- ...のでメニューを見ると 『抹茶パフェ』(830円) →抹茶アイス・バニラアイス・白玉・あんこ・寒天などが入ってます...
- ...あったので、アイス食べようとおもい、こちらの宇治金時抹茶アイスをいただきました! 味 ごくごく普通の抹茶アイスです。特に濃厚...
- ...菓子セット 宇治白川氷 宇治金時700円&お茶団子単品 冷やし抹茶ぜんざいです 茶蕎麦。 店内 お店の看板です。創業 永暦元年 通...
- ...サンデー \730 抹茶クリームあんみつ \830 ぜんざい \730 抹茶ぜんざい \700 抹茶フロート \600 抹茶アイス \550 小倉アイス \600 三彩...
- ...が頼んだ「抹茶パフェ」もとてもおいしかったです。冷やし抹茶ぜんざいはおいしいのですが・・・グリーンティーにあんことバニラアイスが...
- ...抹茶と最中 抹茶あんみつ 抹茶蜜がけ 通園 外観 抹茶ソフトクリームです。抹茶の上品な味わいとなめらかさ...
- ...に建つ 新茶と羊羹(茶団子追加) 店舗外観 宇治白川氷 抹茶ソフト バウンドケーキ① 通園。 茶だんご 抹茶と抹茶あんぱん...
- ...んご2本 バウンドケーキ② 宇治金時ソフトクリームと、抹茶ソフトクリーム。 お団子 箸で茶そば 夏限定 茶だんごです...
- ...通園。 茶だんご 抹茶と抹茶あんぱん お抹茶 茶そば 宇治金時 ざる茶そば730円 抹茶パフェです ざる茶蕎麦。 抹茶パフェ お店の概観です。店前にも食べるスペースがあります。 ざる茶蕎麦 抹茶大福...
- ...抹茶ソフトクリーム。 お団子 箸で茶そば 夏限定 茶だんごです 山菜茶蕎麦。 抹茶パフェ 830円 お茶と茶だんご それから 茶そば、宇治ですね~。 色、艶...
- ...見えます。 上抹茶とお茶菓子800円 抹茶・小豆のパウンドケーキです。パッケージの絵をよく見ると宇治の平等院が書いてありましたよ。 宝石のような綺麗なお菓子も付きました 抹茶団子 店内から宇治川が見渡せます 宇治川 外観 外観。 宇治抹茶ソフトクリーム600円 中はこんな感じです。...
- ...だんご 抹茶と抹茶あんぱん お抹茶 茶そば 宇治金時 ざる茶そば730円 抹茶パフェです ざる茶蕎麦。 抹茶パフェ お店の概観です。店前にも食べるスペースがあります。 ざる茶蕎麦 抹茶大福パン(テイクアウト) 通園外観 三彩茶そば(山菜・錦糸玉子・のり入り) 宇治金時ソフトクリーム 通圓...
- ...んご2本 バウンドケーキ② 宇治金時ソフトクリームと、抹茶ソフトクリーム。 抹茶ソフト(300円) お団子 箸で茶...
通圓 住所
京都府宇治市宇治東内1
通圓 抹茶スイーツ種類
通圓 抹茶スイーツ画像
通圓 抹茶スイーツブログ

16aut01. 宇治へ行き宇治橋のたもとの1160年創業の通圓茶屋へ、平清盛の時代ですね. 16aut02. 抹茶ぜんざいと茶団子のさわらびセットを頂きます. 16aut11. お土産に茶団子と. 16aut12. グリーンティーを買います. 16aut03. 宇治橋を渡ってみます. 16aut04.

世界遺産・平等院鳳凰堂と、源氏物語「宇治十帖」の舞台ともなったことでも有名な京都・宇治エリアは、見どころ盛りだくさん。宇治のドライブデートプランをご提案します。お茶どころ・宇治に来たなら外せないのが抹茶スイーツ!宇治で本場の

前は抹茶ソフトを食べましたが、今日は温かい煎茶と茶団子のセット。 煎茶と番茶もついてました。 茶団子、濃くて美味し! 団子の中で一番好きなのが茶団子なんです♪ はなじろう、狙ってる・・・。オヤツ持ってきてるしね。

[星ヶ岡]のシェフが手作りし、ここでしか手に入らないものに。香りよく 京都らしさのエッセンスを加えた贅沢なレシピで「パウンドケーキ」「クッキー」2種 入 525円 ● 京都宇治 通圓茶屋 抹茶パウンドケーキ/1890円 ● 京都清水 七味

下に降りると宇治上神社。世界文化遺産指定のところですが、派手さはなく、むしろ地味。 このあと、橋寺放生院へちょっと寄って、あと、 通圓 で抹茶ソフトクリームを食べて帰りました。 うん、なかなかよかった。適度な運動。

「手習の古蹟」を訪ねた後、三室戸寺方面へ行かず、宇治橋東詰の通圓茶屋まで戻った。 間近に宇治橋を眺めながら、錦玉羹と抹茶を頂く。 甘い宇治茶の香とともに、寒い季節に友人と来た時もこの茶屋で小休止したことを思い出した。

お抹茶のほろ苦さが心地よく、上質の米粉を使っ ◆通圓 (つうえん) 宇治市宇治東内1 TEL:0774-21-2243 京阪宇治駅 真正面 JR宇治駅 東へ徒歩7分 宇治橋東詰め 営業時間:9:30~17:30 定休日:無休 Tweet Tags: # 京都 # 旅行 # グルメ

さぁ、散策の後は甘味です ( 笑 ) 宇治橋の東詰にお店を構える 通圓 ( つうえん ) さんへ♪ 宇治茶の老舗・通圓さんは、お茶の商いを始めて850年という スイーツも忘れません ( 笑 ) 抹茶ソフトをいただきました~。 アイス

すぐたもとには橋寺とともに宇治橋を守ってきた 通圓 (つうえん) 平安時代後期、この場所で、宇治川の合戦で知られる源頼政の家臣でもあった、茶人・初代通圓が茶の商いをしたのが始まりという なんと抹茶および煎茶と、かぶせ茶のおいしい煎れ方、飲み方

たもとには橋寺とともに宇治橋を守ってきた 通圓 (つうえん) 平安時代後期、この場所で、宇治川の合戦で知られる源頼政の家臣でもあった、茶人・初代通圓が茶の商いをしたのが始まりという なんと抹茶および煎茶と、かぶせ茶のおいしい煎れ方、飲み方
通圓 キーワード
場所 平家物語