おだんごの店 藤菜美
ジャンル | 甘味処 |
---|---|
電話番号 | 0120-81-2473 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
ホームページ | http://www.kyoto-fujinami.jp/ |
アクセス |
|
食べログ | http://r.tabelog.com/kyoto/... |
食べログスコア | 3.53 |
ぐるなび | http://rp.gnavi.co.jp/6362162/ |
おだんごの店 藤菜美 抹茶スイーツクチコミ
- ...です) 『藤菜美』 神戸そごうで。 「ほろり」という抹茶ゼリーが美味しそうで購入してはみたものの、 食べそびれてしまって...
- ...どうなのでしょうね。 ※なお、今回の評価は、抹茶ゼリーに関してのみです。 ※また賞味期限を過ぎてから頂いて...
- ...せず対応していただき 色々なわらび餅や抹茶団子や抹茶ゼリーを試食させてくださり♪ 二条城で買った箱入りの値段...
- ...てました みたらし きな粉も沢山ついてます 茶の露 ほろり 抹茶わらび餅 抹茶のわらび餅 藤菜美 白、黒糖、抹茶 どれも美味しそうです! きな粉まぶしました 工場で買った抹茶わらび餅 開封前 抹茶の寒天 ミツはなし、別添えのきな粉を掛けて...
- ...レビュアー ○ンちゃん!さんご推薦 おだんごの店 藤菜美の抹茶わらび餅を購入してきました...
- ...の工場があり、そこでも購入できるので相方が寄ってくれました。 タマタマ行った時休憩中で、みんなで食事中なのに嫌な顔せず対応していただき 色々なわらび餅や抹茶団子や抹茶ゼリーを試食させてくださり♪ 二条城で買った箱入りの値段は忘れたのですが、紙箱の方が高かった様な気がするのですが、...
- ...きなこ、抹茶、黒糖の三種類があり 他にも茶だんごやら何やらがあったのですが、行った時間が17時だったのでわらび餅以外にはありませんでした。 モンシュシュのお抹茶ロールがなく、気持ちとして抹茶の気分だったので 今回は、「抹茶わらび」525円にしました。 ≪抹茶わらび≫...
- ...評価です) 『藤菜美』 神戸そごうで。 「ほろり」という抹茶ゼリーが美味しそうで購入してはみたものの、 食べそびれてしまって...
- ...レビュアー ○ンちゃん!さんご推薦 おだんごの店 藤菜美の抹茶わらび餅を購入して...
- ...どうなのでしょうね。 ※なお、今回の評価は、抹茶ゼリーに関してのみです。 ※また賞味期限を過ぎてから頂いています...
おだんごの店 藤菜美 住所
京都府京都市東山区高台寺枡屋町349二寧坂 洲浜屋内
おだんごの店 藤菜美 抹茶スイーツ種類
おだんごの店 藤菜美 抹茶スイーツ画像
おだんごの店 藤菜美 抹茶スイーツブログ

たまたまなのですが、催事でおだんごの店 藤菜美さんがいらしてて。 私の大好きなわらび餅を売ってました。 もちろん、おいしそうなおだんごもあったのですが わらび餅にロックオンです。 黒蜜/きなこ/抹茶があったので 抹茶味を購入。 お店の方も凄く親切で

京都にある おだんごの店 藤菜美 が 銀座三越 に出店していた際、 並んで購入してみました。 購入したのは 本わらび 抹茶 525円 です。 抹茶がたっぷり。 鮮やかな抹茶色がキレイです ぷるん、とした食感で とってもおいしかったです。

無駄な味もなく抹茶の味をそのまま楽しめます。 >> おだんごのお店 藤菜美 京都府京都市山科区勧修寺瀬戸河原町の和菓子屋さん。 おだんごの店 藤菜美 ( 甘味処 / 祇園四条駅 ) 昼総合点 ★★★★ ☆ 4.0 JUGEMテーマ: スイーツ Tweet

大好きな抹茶製品の並ぶ 京都・藤菜美『ほろり』 を購入 最悪ピンボケ写真で申し訳ないですが、 抹茶ゼリー です が、抹茶の味が薄くてちょっと残念 フルフル食感を優先した結果 大福 や おだんご 、見るからにトロッとして美味しそうな

清水寺周辺散策で購入した【おだんごの店 藤菜美】さんの「抹茶わらびもち」「わらびもち(白)」。 それぞれ230g入って各525円。 以前、催事で京都大丸のB1Fで出店をされている折に「わらびもち(抹茶・白)」「みたらし団子」を購入して
![[旅行]おとなの修学旅行 Part4 [旅行]おとなの修学旅行 Part4](/image/trans.gif)
お茶屋さんで ところてん と 抹茶 の かき氷 を食べて帰った。 お茶屋さんは清水の舞台の下 おだんごの店 藤菜美 おだんごの店 藤菜美 ジャンル:甘味処 住所: 京都市東山区高台寺枡屋町349 二寧坂 洲浜屋内 このお店を含むブログ (1件) を見る

みたらしと茶団子の2種類買いました。 みたらしはきなこ添えだけど、ほとんどつけたことありません。香ばしいお団子にみたらしあんだけで十分 美味しい 。 茶団子は抹茶のお団子の上にさらに抹茶がかけてあります。 どっちももちもち

全国菓子大賞金賞受賞のおだんごがある京都のお団子屋さん ☆おだんごの店藤菜美☆ がフードコレクションで19日まで出展中 実演販売中 出来たてでぷるるんな ふにゃふにゃなわらび餅がきな粉や抹茶の お化粧をまとい、嫁に出る準備をしておりまふ

▼ おだんごの店 藤菜美 の「 ほんわらび 」 http://www.kyoto-fujinami.jp/ 藤菜美(ふじなみ)は、京都府京都市山科区勧修寺瀬戸河原町の 和菓子屋さん。 国産大豆100パーセントのきな粉と抹茶の2種類が1つの箱の中に 入っています。

きな粉をふりかけた本わらび餅。 独特の食感とわらびの香り、きな粉の素晴らしい風味をご堪能ください。 又、この生地に宇治の抹茶を加えた、抹茶本わらび餅もご用意しております。 店名: おだんごの店 藤菜美 所在地:京都市山科区勧修寺瀬戸河原町45

京都 藤菜美の本わらび餅。 生地にもしっかり抹茶が練り込まれてました。 小麦粉じゃなく、ちゃんとわらび粉の舌触りととろけ具合。 おいしい。 ま、稲武の松月にはかなわないけどね。 おだんごの店 藤菜美 京都市山科区勧修寺瀬戸河原町45番地 (075