叶 匠寿庵(カノウショウジュアン)
ジャンル | 甘味処 和菓子 |
---|---|
電話番号 | 075-751-1077 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 水曜日 |
ホームページ | http://www.kanou.com/ |
アクセス |
|
食べログ | http://r.tabelog.com/kyoto/... |
食べログスコア | 3.09 |
ぐるなび | http://rp.gnavi.co.jp/3116430/ |
グルメウォーカー | http://gourmet.walkerplus.c... |
叶 匠寿庵 抹茶スイーツクチコミ
- ...の「あも」とお茶が出ました。 ぜんざい 抹茶バフェ 抹茶アイスは、あまり好みの味ではなかったですが...
- ...陶器の小ジョッキのような器で。 バニラアイス1、抹茶アイス2、羊羹などが入ったものでパフェというよりはアイス 抹茶アイスは少なくとも、小山園の抹茶を使ってるというハーゲンダッツ...
- ...お店沿いの疎水 わらび餅 抹茶パフェです 冷やし白玉ぜんざい 抹茶パフェ お抹茶 お店の前や、中庭に猫が沢山います 抹茶とお菓子のセット...
- ...にも良い感じで、美味しいですね。蓬餅の方がより旨し。 次は、店内で抹茶パフェかな。 特等席だったかも 哲学の道を、のんびりと歩くのが大好きです。 哲学...
叶 匠寿庵 住所
京都府京都市左京区若王子町2-1
叶 匠寿庵 抹茶スイーツ種類
叶 匠寿庵 抹茶スイーツ画像
叶 匠寿庵 抹茶スイーツブログ

全身ぬくぬくで・・雨に濡れても全然浸みひんし・・・ユニクロさまさまですぅ~ まゆっちは抹茶パフェを・・・ 夫とてんてんは珈琲をいただきました 琴の音色が流れる中、ほっこりとお茶しました なんかお正月みたい・・・ 雨が降っ

季節の掛け軸と花を見ながら、叶匠寿庵の和菓子と抹茶をいただく。これは桜の季節に限らず、哲学の道を訪れる時の最大の楽しみです。お茶の作法を知っている人なら、奥にある本格的な茶室で御点前を頂くのも良いでしょう。