茶房いせはん(いせはん)
ジャンル | 甘味処 喫茶店 |
---|---|
電話番号 | 075-231-5422 |
営業時間 | 11:00~19:00(LO18:30) |
定休日 | 火曜日(祝日の場合は営業) |
ホームページ | http://www.isehan.demachi.jp/ |
アクセス |
|
食べログ | http://r.tabelog.com/kyoto/... |
食べログスコア | 3.91 |
ぐるなび | http://rp.gnavi.co.jp/3116694/ |
グルメウォーカー | http://gourmet.walkerplus.c... |
抹茶パフェ | 850円 |
茶房いせはん 抹茶スイーツクチコミ
- ...みつと悩んで悩んで いせはん特製パフェに。 白玉に抹茶アイスにきなこアイスー。 ひとつでたくさんの味が楽しめて ゼリーとフルーツも入ってあっというまに完食...
- ...す♪ こちら、めちゃ濃厚なソフトの下に、 いちご、抹茶アイス、いちごアイス、小倉 寒天、黒糖ゼリー、フルーツ...
- ...くるくる八つ橋ロールが刺さってるのがかわいい。 抹茶アイス、いちごアイスがおいしいのはもちろん。 黒糖ゼリーのモチモチ...
- ...丹波産、大粒の丹波大納言を使用し、 寒天、、抹茶ゼリー、モチモチとした白玉 ソフトクリーム、わらび餅、黒糖...
- ...よく効きます。 さて、素材は如何? 香りが抜けるのは抹茶ゼリー!抹茶粉をまぶしたわらび餅よりも、ずっと深い香りを...
- ...甘み、小豆の美味さもさることながら、イチオシは抹茶ゼリー。 この上品な味わいは、そう簡単にお目にかかることの出来ないシロ...
- ...から来た若いお兄ちゃんは一人で特製あんみつと抹茶パフェをたいらげておりました!! ぜひとも次はわたしも挑戦して...
- ...ご主人には見えない普通のおじさま 特製あんみつと抹茶パフェを頼みました。 先に出してもらったお茶、おいしっ! ゆっくり...
- ...はムッチムチ そして、小豆が美味しい! これは旨い!!! 抹茶パフェ 850 これも中身が、全て美味い! ホント、手抜き...
- ...きなこが塗された本わらび餅・寒天に、 風味豊かな抹茶ゼリー、注文後に茹で揚げたもちっと弾力感が愉しめる白玉。 6種とも...
- ...ソフトクリーム、わらび餅、黒糖ゼリーに白玉、寒天、 抹茶ゼリー、そして大粒のあずきです。 このあずきがほんとに大粒でほくほくして美味しかったです...
- ...きなこが塗された本わらび餅・寒天に、 風味豊かな抹茶ゼリー、注文後に茹で揚げたもちっと弾力感が愉しめる白玉。 6種と...
茶房いせはん 住所
京都府京都市上京区青龍町242
茶房いせはん 抹茶スイーツ種類
茶房いせはん 抹茶スイーツ画像
茶房いせはん 抹茶スイーツブログ

先日の掃除ばばあ時の糖分補給は~ ”茶房いせはん” さんの いせはん特製あんみつ ここは2回目で~ (1回目は第一王子時代 ) 急にまた食べ 3種類の寒天類(普通の・抹茶・黒糖)は 風味と味はもちろん~それぞれ食感も違って楽しめ

天神さん、東寺さんなどは骨董市がメインなので 客層もずい分こちらのほうが若いのではないだろうか。 見て歩くだけでもなかなか楽しめる手作り市でした。 最後は出町で抹茶パフェを食べて帰宅。 美味しいもん食べてノンビリ手作り市を散策し

で、斜め向かいの 『茶房いせはん』 さんへ。 まわりのお客様を見渡すと、皆さん抹茶系甘味をお召し上がり。 氷も抹茶モノがいいかなぁ・・・小豆が食べたいから宇治金時か・・・ おっ、スダチのかき氷があるではないですか! うーん

「苦味の強い抹茶ゼリー」と「歯応えの有る、黒糖独特の甘味が主張している黒糖ゼリー」です。 この全く違う二つのゼリーが、巧く調和して、それぞれの個性を引き立てており、とても美味しい!! ソフトクリームは

下鴨神社の西側にある『茶房いせはん』(京都市上京区青龍町)です。 コーヒーを頂くつもりでしたが、折角の京都なのでぜんざいと抹茶を頂きました 甘さ控えめのぜんざいと濃厚な抹茶が絶妙なバランスを醸し出しています 時間がゆったりと流れ

抹茶あんみつのおとりよせ。 とんねるずのみなさんのおかげでしたでご紹介の抹茶あんみつ宇治抹茶あんみつ 茶房いせはんのクリームあんみつ、あわ餅ぜんざいの取材記事です。 京都市上京区青龍町242 電話075-231-5422 Tweet Check

『茶房いせはん』 さん。 こちらのあんみつが、どうしても食べてみたかってんね。 柳桜園茶舗 の 抹茶を使うたはる 抹茶ゼリー 波照間島の黒糖を使用したはる 黒蜜・ 黒糖ゼリー 、 プリプリの 寒天 、本わらび粉を使用した わらびもち

出町柳にあります、 茶房いせはん です。 観光シーズン にはかなり混むと聞いていたのですが、 この日はラッキーなことに 濃厚ソフトクリーム 、八ッ橋スティック 、抹茶たっぷりアイス 、 イチゴたっぷりアイス 、寒天

いせはん特製パフェ(950円) 実は抹茶のアイスクリームやゼリーが品切れだったのでかわりに丹波栗の渋皮煮をトッピングしてもらった(笑)。 トップはミルキーなソフトクリーム。 抹茶ゼリーが品切れだったのでこれまた丹波栗の渋皮煮をトッピング。
茶房いせはん キーワード
みつ from RT SOICHA twitpic.com ご注意 ツイート