よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店
ジャンル | カフェ |
---|---|
電話番号 | 075-865-2213 |
営業時間 | 09:00~17:30(L.O) |
定休日 | 無休 |
ホームページ | http://www.yojiya.co.jp/pag... |
アクセス |
|
食べログ | http://r.tabelog.com/kyoto/... |
食べログスコア | 3.33 |
ぐるなび | http://r.gnavi.co.jp/c020209/ |
抹茶ミルク(ホット/アイス) | 500円 |
抹茶シフォン | 550円 |
抹茶ミルク | 580円 |
黒みつ抹茶ラテ | 600円 |
抹茶パフェ | 600円 |
抹茶バナナ | 630円 |
抹茶スムージー | 730円 |
よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店 抹茶スイーツクチコミ
- ...) 630 + ~ ...
- ... ...
- ... ...
- ... () 630 + ~ .jpg ...
- ... .jpg ...
- ... ! ...
- ... ...
- ... ()...
ヘルシーな豆乳ドリンクや手作りスイーツで
嵐山散策時にちょっと一服…。
本格パスタやオムライスなどのランチメニューも充実で
嵐山にお越しの際はぜひご利用ください。
古民家を改装した店内は
吹き抜けのある解放的なスペース。
坪庭の見えるテーブル席では
京都らしい風情あふれるひとときをお楽しみいただけます。
テイクアウトコーナー開設!
よーじやカフェ横にテイクアウトコーナーを開設し
散策しながらお楽しみいただけるメニューもご用意しております。
嵐山散策時にちょっと一服…。
本格パスタやオムライスなどのランチメニューも充実で
嵐山にお越しの際はぜひご利用ください。
古民家を改装した店内は
吹き抜けのある解放的なスペース。
坪庭の見えるテーブル席では
京都らしい風情あふれるひとときをお楽しみいただけます。
テイクアウトコーナー開設!
よーじやカフェ横にテイクアウトコーナーを開設し
散策しながらお楽しみいただけるメニューもご用意しております。
よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店 住所
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺立石町2-13
よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店 抹茶スイーツ種類
よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店 抹茶スイーツ画像
よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店 抹茶スイーツブログ

抹茶スムージー 730円 優しい味で疲れた身体を癒してくれました。 よーじや特製抹茶カプチーノ 650円 主人は「和三盆ロール」セットを注文したら品切れ あらら. しょんぼりしつつ「よーじや」らしいメニューを注文w あれ?おしぼりが変わり

あぶらとり紙で女性に人気の 「よーじやカフェ嵯峨野嵐山店」 で 散策時のティータイムにいただいたのは、 嵯峨野嵐山店限定「竹林ロール」と 「よーじや特製カプチーノ」 京都の素材を豊富に使用した(抹茶・豆乳・小豆・生麩)嵯峨野を代表

期間限定の 「 アイス抹茶モカ 」です 通常メニウだと 「 よーじや特製カプチーノ よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺立石町2-13 075-865-2213 10:00~18:00(17:30 L.O) お店のHP→ コチラ

「天龍寺」 から出て向かったのは 「よーじや嵯峨野嵐山店」 ・・・3、4年ぶりの訪問です。 ホンマは 「老松」 にしようかとも思っ 今回は「よーじやカフェ」にしました。 ↑「よーじや」といえば 期間限定販売の宇治抹茶入りあぶらとり紙をGET!! 別売

嵯峨のトロッコ列車の駅近くにあります、よーじやカフェ http://www.yojiya.co.jp/pages/cafe.html 本当 1押しのカフェ でもちょっと違うんですね~ こちらは抹茶カフェなんです。 お抹茶で描かれてますよ~ 飲む際にはカフェ絵のお口と飲む

よーじやカフェは京都に3店舗あるけれど、ここでなければいけなかった理由。 それはコチラ 抹茶カプチーノ 普通のカプチーノは三条店、嵯峨野嵐山店、羽田空港店でも飲めるのだけど、 抹茶はここだけなのです 肝心な味は・・・ 抹茶ミルクって変

上からマンゴー(今月の??ソフト)、ほうじ茶、抹茶。 はずしたのはバニラです ほうじ茶が一番おいしかった 野々宮のバス停から竹林へいく入り口??のところにあるお店です よーじやカフェ嵯峨野嵐山店の近くでした~ ↑登録してみました クリック

よーじやカフェ 嵯峨野嵐山店 よーじやと言えば、「よじこさん」← Rae さん勝手に命名(爆) あつこはん作:前髪とまつげのある よじ ココアパウダー降りかけてはるんやわ~(爆) 抹茶のシフォンケーキも一緒に注文。 黒蜜とあんこ

前から行きたかった 「よーじやカフェ嵯峨野嵐山店」さん でお茶 カプチーノ&豆腐のチーズケーキ 休憩した後、 天龍寺 へ 広い境内 を見たり さん にて再び休憩しました 小豆ロールと抹茶オレ こちらは バニラロール CAFEでのんびりし