茶乃逢(さのあ)
ジャンル | 和菓子 カフェ 日本茶専門店 |
---|---|
電話番号 | 075-241-3200 |
営業時間 | 11:00~23:00 (LO 22:00) |
定休日 | 毎週月曜日 |
ホームページ | http://sanoah.jp/ |
アクセス |
|
食べログ | http://r.tabelog.com/kyoto/... |
食べログスコア | 3 |
ぐるなび | http://rp.gnavi.co.jp/3117455/ |
茶乃逢 抹茶スイーツクチコミ
- ...パフェ)そば茶プリン」を食べてきました。 そば茶プリン、美味しかったです。 どことなく、そばの味がするような感じ。。。 しっかりとしたプリンの作りに、抹茶アイスがとてもあいました。 抹茶アイスもとても美味しく、全体的な仕上がりは、とてもよかったです。 値段。 680円。この量...
- ...高いですね。...
- ...なく、和ふぇ十勝あずきと栗甘露煮を注文した。 俗に言う抹茶パフェである。 抹茶ソフトクリームに、小豆、栗、白玉、わらび餅、最中の皮がトッピング。 ソフトクリームがたっぷり入って...
- ...パクリ。 うん、おいしっ。 この和ふぇは、パフェには珍しくわらびもちベース!に、抹茶ソフトがた~っぷり。 栗の甘露煮、白玉、あずき、もなかの細いやつがのってて、黒蜜...
- ...気になっていたので入ってみた。 アルコールや食事メニューもあったが、今回はスイーツが目的。 迷うことなく、和ふぇ十勝あずきと栗甘露煮を注文した。 俗に言う抹茶パフェである。 抹茶ソフトクリームに、小豆、栗、白玉、わらび餅、最中の皮がトッピング。 ソフトクリームがたっぷり入っており、...
- ...あん、薄い抹茶ですが柔らかいなめらかなあんで大福に合ってて美味しい。 食べ放題といっても、そんないっぱい食べられないな縲怐B 抹茶和ふぇ生湯葉と花麸ぜんざい 名前忘れた・・抹茶わらび餅が入った和ふぇ。 お店では、“和ふぇ” コーンフレークは入ってないので、私の中でパフェ わらび餅・お茶のゼリーが入ってた。...
茶乃逢 住所
京都府京都市中京区三条河原町東入中島町83
茶乃逢 抹茶スイーツ種類
茶乃逢 抹茶スイーツ画像
茶乃逢 抹茶スイーツブログ

いただいたのは、抹茶ソフトに、大学芋・栗の甘露煮・三色豆・抹茶白玉・紅葉麩が入った「秋づくし和フェ」880円。 抹茶ソフトは、抹茶がたっぷりかかっていて、まさに「茶を食す」って感じ。 ソフトの下には、ポン菓子入り。 全体的に、甘さがかなり控えめで、食べ

と思っていると続いてわらび餅 ここのわらび、美味しいです(*´ω`*)いやー。気持ち的にもお腹的にも大満足の一品ですでも私たちはまだ終わりません(`・ω・´)キリッ抹茶クレープと抹茶ソフトのセット中の白玉が~ 白玉見た

茶乃逢(さのあ)2階のカップル席の窓景は幕末の「池田屋騒動」のあった旅館池田屋跡。店の裏手には「坂本龍馬寓居の跡」である材木商酢屋がある。そんなロケーションの緑茶cafe。150年後にこの地でこんな抹茶のホットケーキを日本人が

どら焼きパンケーキは常時、それと限定ものがあって、以前これを食べた時は、柚子の餡と蜜でしたよ。 京阪・三条駅上、KYOUEN内. 最後に、緑茶カフェの茶乃逢(さのあ)さん. 抹茶のホットケーキは以前から提供されていましたが、最近よく

カフェ「GREEN CAFE STYLE 茶乃逢(さのあ)」に立ち寄りました。 回転寿司「スシロー」で、こちらの「茶乃逢」がコラボしたスイーツをいただいたことがあります。(その時の記事は コチラ です) 抹茶わらび餅が、まるで生茶ゼリーみたいですごくおいしかっ

実は 昨日 紹介させて頂いた 茶乃逢さん に入る前に るかむ~です 京都以外でも ここは美味しいよ~~ 日本のどこでも~~(笑) それと 抹茶大好き~~~の方・・・ドンドン遊びにいらして下さいネ 頭が 抹茶モード全開中(笑) ~~な私

今回の 茶乃逢 とても美味しかったのですが・・・ やはり・・・宇治で食べた 抹茶パフェが忘れられないデス(笑) また 宇治へ行きたいなぁ~~~ Android携帯からの投稿 2011-07-23 21:40:00 テーマ: ブログ

その道すがらにある緑茶カフェ 『茶乃逢』 。 数年前、 このお店ができて間もない頃にも一度行ったんだけどね。 ペロっと食べちゃいました~っ♪ 添えてあった抹茶わらびと粒あん、白玉ももちもちおぃしくて☆彡 ほんのり甘い練乳

スイーツを 買ってきてくれました(^^v どう? この抹茶!! おまけにプルプルの食感で甘さ控えめ。 これなら一人1箱もOKよ (^^ これは、京都にある 茶乃逢 のわらび餅なの。 他にも抹茶のシュークリームやどら焼きもあって メチャ美味しそ

バテすぎたので、茶乃逢(さのあ)という抹茶カフェでパフェ食った。値段もお手頃で美味しい。わらびもち好きの俺は大満足 他にも色々食べたけど写真あるのはこんだけってことで^^; 今回はバスってことでかなり疲労が溜まっちゃう旅行だったけど

お店の名前は、 “GREEN CAFE STYLE 茶乃逢(SANOAH)” 左が私が食べた“抹茶和ふぇ自家製そばぷりん”(今回はごまぷりんでしたが)、右が奥さんが食べた“抹茶和ふぇ十勝あずきと栗甘露煮”です。 ちょっと歩き疲れ

「 GREEN CAFE STYLE 茶乃逢 (さのあ)」とのコラボ商品らしいです。 「GREEN CAFE STYLE 茶乃逢(さのあ)」は 抹茶クリームのどら焼き、抹茶わらび餅、抹茶アイスが盛合わされています。 抹茶わらび餅が、まるで生茶ゼリーみたいですごくおいしかったです