一保堂茶舗 喫茶室 嘉木(いっぽどうちゃほ きっさしつ かぼく)
ジャンル | 和菓子 日本茶専門店 |
---|---|
電話番号 | 075-211-3421 |
営業時間 | 11:00~17:30 |
定休日 | 年末年始 |
ホームページ | http://www.ippodo-tea.co.jp/ |
アクセス |
|
食べログ | http://r.tabelog.com/kyoto/... |
一保堂茶舗 喫茶室 嘉木 抹茶スイーツクチコミ
- ...聞きしましたので薄茶セット 767円を注文しました。内容は京都限定 北野の昔のお抹茶に極上ほうじ茶か極上玄米茶生菓子が付くというものお抹茶は自分で点てることも出来る...
- ...葉茶なのでお店の方からもこちらを勧められました。濃茶「せいうん」は一煎目は本当に抹茶を大匙1くらいのお湯で溶いてるんじゃないか!?というくらい濃かったです。苦くて独...
- ...戴こうと急須を開けると~ううーむ。相変わらず、茶葉たっぷり。 私は、限定の抹茶「北野の昔」を濃茶で戴きました。\997-「ご自分で練られますか?」と聞かれまし...
- ...す。たまには、ちょっと贅沢にくき煎茶をブレンドしたり、水筒が必要ない休日用には、抹茶「初昔」をごく少量加えて色や香の違いを楽しむこともできますし、お正月時期には季節...
- ...して下さいます。ここはお茶を自分で淹れることを楽しめるのです。濃茶は薄茶の2倍の抹茶を少量のお湯で溶きます。絵の具みたいな緑のペーストが出来上がり・・・口に含むと少...
- ...かな?って思うくらいのチョイスに嬉しくなりました^^・薄茶 ¥473旦那さんはお抹茶を注文お抹茶も煎茶と同じく自分で点てるか、店員さんに点ててもらうか選べますレクチ...
- ...二人で入りました。平日限定の大福茶とのセット、お濃茶とお薄をそれぞれオーダー。お抹茶は新春「辰昔」、主菓子とお干菓子、これに大福茶がついて、お濃茶1438円、お薄が...
- ...ばれてきたものをみて初めてそう思いました。飲み物というよりも、もうほとんど顔料。抹茶を練ったようなものなのですね。ちょっこっとなめてみて、おお、まさに濃茶。濃いとし...
- ...市役所前駅~北へ、寺町二条にあります。店舗に入る前からお茶の良い香りが漂います。抹茶、玉露、煎茶、番茶の中から抹茶(薄い)「北野の昔」を注文。季節の和菓子がセットで...
- ...が喫茶室になっています。週末は満席!!待ちが出ていました。カウンター席に座り、お抹茶セット「京都限定 北野の昔 濃茶」¥977を注文。友達は、「京都限定 北野の昔 ...
- ...です。で、そこでお茶を買いつつ(ここのティーバッグのファンなのです)、喫茶室でお抹茶のセットをいただいてみました。喫茶室は常に席が埋まっている印象です。人気なんだな...
- ...上玄米茶を選べます。生菓子付きで、その日は笹屋守栄というお店の『菊日和』でした。抹茶は京都限定の『北野の昔』濃茶はものすごくドロドロしていて、食べ物に近い感じ。器を...
- ...門店はそのような考え方の元にお店にカフェを併設しているところが幾つかあります。 抹茶、玉露、煎茶、番茶の様々な種類の茶葉が用意され、それを「淹れるところから自分で楽...
- ...ないお茶もリクエストすれば飲ませて頂けます。 いつもは玉露なんですが、平日限定で抹茶にほうじ茶がついたお得なセットがあったので、今回はそちらを頂きました。店員さんも...
- ...。うーん、渋くて美味い!!一緒に食べた和菓子も合う合う。玄米茶、ほうじ茶、玉露、抹茶などなど、まだまだ楽しむ要素が沢山あります。こういうお店好きです。大好き珈琲店も...
- ...ヤミのない上品な感じ。ちょっと薄暗いのがまた良い雰囲気。お店の方に教わりながら、抹茶を作ってみました。ペースト状の『濃茶』を初めて飲んでみました。濃茶、これは飲み物...
- ...。日月は中ランクの煎茶。百貨店でも売られている人気商品です。上品な香りと爽やかな抹茶味。二煎目からは少し甘くまろやかな味でした。...
- ...す。お店を入って右奥に喫茶室が。メニューは、お茶と和菓子のセット。お茶の種類は、抹茶・玉露・煎茶・番茶(ほうじ茶・玄米茶)があります。流石、日本を代表する観光地、京...
- ...ら淹れます。未経験なので手つきはコツがいるなあと実感。でも面白かったです。段々お抹茶の泡が小さくなっていく様や、ふわ~っと立ち上る濃い香り。コーヒーの香りも好きです...
- ...す…)このお茶は縁起がいいそうです。お茶とセットでお菓子も付いてきます。母親はお抹茶、父は玄米茶を。しばらくして急須とお茶の葉が入ったカップがお盆に載せられてきまし...
- ...京都旅行のお土産を買いに訪問しました。抹茶、玉露、煎茶、番茶を扱う日本茶専門店です。今回は玉露、抹茶をお土産に購入しました...
- ...い。店舗の奥に喫茶室嘉木はあります。私のお目当ては、なんといっても「お濃茶」。お抹茶というと、よくお薄のことを指します。お薄のイメージでお濃茶を頼むと、とんでもない...
- ...ですが…。悩んだ所で良く解らんので、独立メニューとして書いてて恐らく一押しだろう抹茶-京都限定-北野の昔-濃茶-977円を頼みました。これ、生菓子まで付いてくると書...
- ...喫茶室は新しく増設した感じ。お客さんは若い女性の方が多いようでした。お茶も煎茶と抹茶がありましたが、煎茶を頼みました。いろいろ選べるのですが、煎茶は好きながら、詳し...
- ...で悩みますが、限定モノに弱い私は、春限定メニューにしました(^_-)○Aセット 抹茶セット 525円春限定抹茶「長閑 のどか」(薄茶)+和菓子○Bセット 煎茶セツト...
- ...はふう 本店の開店時間まで少しあったので、一服。4月10日まで春の限定メニューの抹茶セットと煎茶セット。抹茶には和菓子が煎茶には洋菓子が付いています。純生さくらロー...
- ...茶も自分で点てる事ができます。勿論、挑戦しました。(お店の方が教えて下さいます。抹茶茶碗に残った濃茶の加減で、お店の方がお湯の量を調整して下さいます。)濃茶と違って...
- ...茶室嘉木に行って来ました。ネットでいろいろ調べて、濃茶を頼むことに。(新春用特別抹茶「青雲」です。)お得な平日のセットだと、濃茶(後で薄茶に出来ます。)と生菓子、そ...
- ...2010年も、あとわずか。静かに抹茶を味わいたくて、一保堂 嘉木に行きました。喫茶室 嘉木の開店は、午前11時。少し...
- ...いる通りの良いお店でした。平日の午後に行きましたが、静かで店員さんの接客もよく、抹茶の点て方も学べ、お茶も美味しく、しかも値段も高くない。抹茶スイーツではなく、純粋...
- ...玉露(生菓子付) * <麟鳳・りんぽう> 735円【京都地区限定】抹茶「北野の昔」とお菓子のセット ◆ 濃茶(生菓子付) 977円 ◆ 薄茶(生菓子...
- ...はあまり感じなかったかな…。◆京都地区限定 北野の昔 薄茶 (¥620)こちらは抹茶なので、すぐ飲める状態で出てきます。まずまずの美味しさなんですが、宝泉茶寮でいた...
- ...に進むと喫茶スペースになっています。玉露や煎茶など、好みで選べますが、この日はお抹茶な気分だったので、薄茶を選びました(濃茶もあります)。抹茶は自分でたてるか、お店...
- ...。雨でしたが、それはそれでしっとりと良かったと思えてしまう感じ。最初に最上級のお抹茶「雲門の昔」を頂きました。「濃茶」は初めて飲み、その食感にビックリしました。程よ...
- ...い人はいないでしょう。かの有名な一保堂の喫茶室です。お茶と和菓子がいただけます。抹茶・玉露・煎茶が数種類あって、どれも和菓子とセットになっており、ほとんどが1000...
- ... 「季節限定」新春「青雲(せいうん)」とお菓子のセット 641円を注文しました。抹茶の「青雲」は高級抹茶です。自分で茶せんを使ってテーブルで点てるか、点ててもらうか...
- ...と書かれた暖簾が・・・って、あー!?一保堂じゃん!やった♪行ってみたかったの!お抹茶と言えば一保堂。一保堂と言えば【雲門の昔】(お抹茶の名前です)以前から名前だけは...
- ...抹茶というと、高校時代の同級生を思い出す。すらりとした長身で、丁寧な言葉遣いとおっと...
- ...ものである。喫茶店で珈琲とケーキも良いが、ここは京都である。京都とあればやっぱり抹茶と和菓子なんてのが自然な流れではなかろうか。さぁ~ 何処に行こう~【さか井】の女...
- ...ティングできますし、お茶の美味しさを再認識させられました。私が注文したのは濃厚な抹茶♪本当に濃厚な抹茶でこのお抹茶を飲んでしまったら他の場所では飲めなくなってしまう...
- ...想に良いスタッフの方がメニューを説明していただき、ほうじ茶・玄米茶・煎茶・玉露・抹茶の中からチョイスでき、注文時に自分でいれるかお店の方に入れてもらえるかを選択しま...
- ...上質なお茶と和菓子が低価格で戴けるのですから。接客もたいへん丁寧で上品。二人とも抹茶「明昔(さやかのむかし)」を頼みました。和菓子はおまかせです。私は「常夏」ピンク...
- ...問したいと言っていた、一保堂茶舗の喫茶店にようやく来ることができました。友人はお抹茶を、私はお煎茶を注文しました。お茶には生菓子がついてきて、色々なお店の生菓子を出...
- ...同じ煎茶でも高級な煎茶ではどう違うのか、これは飲んでみないと解らないです。また、抹茶にしてもそうです。先入観として、よく知らない方々は抹茶風味の御菓子そのものと抹茶...
- ...。外国人のお客さんがきたときなど、喜ばれそうですね!【薄茶】画像5枚目いつものお抹茶に変身してきました。ほ。おもしろいなあ。お茶っておいしいですね。京都に行ったら一...
- ...一保堂さんの抹茶は買ったことがあるのですが、百貨店で買ったので、お店の方には行った事がありません...
一保堂茶舗 喫茶室 嘉木 住所
京都府京都市中京区寺町二条上ル常盤木町52
一保堂茶舗 喫茶室 嘉木 抹茶スイーツ種類
一保堂茶舗 喫茶室 嘉木 抹茶スイーツ画像
一保堂茶舗 喫茶室 嘉木 抹茶スイーツブログ

いただき物の一保堂茶舗の抹茶があったのですが家でお抹茶をたてるとかもしないので賞味期限が過ぎてしまいました。そこでホットケーキに抹茶を入れて抹茶ケーキをつくりました。 風邪やインフルエンザが学校で流行っているのでマヌカ

一保堂茶舗 嘉木:休憩にお茶を一服。ここの喫茶室はお茶の入れ方を丁寧に教えてくれるのでちょっとしたお茶のお教室みたいです。 母が頼んだ濃い茶は普通の倍の抹茶で点てたお茶でお茶碗の壁にねっとりとお茶が付くほど。