玉井屋本舗

ジャンル和菓子
電話番号058-262-0276
営業時間8:00~20:00
定休日水曜日(祝日の場合は営業)
アクセス
  • 岐阜駅からバスで10分「長良橋」バス停から徒歩2分
  • 田神駅から2
  • 921m
食べログhttp://r.tabelog.com/gifu/A...

玉井屋本舗 抹茶スイーツクチコミ

  • ...宿泊したホテル・十八楼の真向いにあったのがこの和菓子店でした。「登り鮎 抹茶入り」を自分用の土産物として連れて帰りました。他にもたくさん土産を買ったので、一...
  • ...本舗本店」には中庭をながめることができるお茶室がある。せっかくなので、お茶室でお抹茶をいただくことにした。お正月の生菓子から選んだのは、 ~ ゆずり葉 ~ 新葉が開...
  • ...た。今回は雨で利用しませんでしたが、店舗奥には茶室があって、素敵な中庭を前に、お抹茶菓子を楽しむ事ができます。...
  • ...駅の売店などにも、おいていました。駅の売店では1こから売っていました。ホテルでは抹茶味の求肥のはいったもの(箱売り)もあり、本店にはなかったのにな~と思いました。...
  • ...ラの《味噌松風530円》がお勧めです。見た目は地味ですが、美味しいです。店内でお抹茶(700円)も飲めるので、ちょっと休憩するのもいいかも。~今日購入の生菓子~★紫...

玉井屋本舗 住所

岐阜県岐阜市湊町42

玉井屋本舗 抹茶スイーツ種類

玉井屋本舗 抹茶スイーツ画像

玉井屋本舗

玉井屋本舗 抹茶スイーツブログ

花びら餅と大福茶
写真は、岐阜の玉井屋の花びら餅と抹茶、そして大福茶です。 大福茶とは 時代が変わって、今は庶民のものとなったということでしょうか… 玉井屋では、奥のお茶室で中庭を眺めながら、こちらを頂くことができます。 玉井屋本舗
【岐阜】 玉井屋本舗本店 <甘味処> (9月25日 10)
抹茶セット各700円をお座敷で。 「こぼれ萩」は、羽二重と漉し。 「養老」は、ややういろうを思い起こさせる ような食感ときんつばとの中間ぐらいか。 東京練馬の 大吾の「爾比久良(にいくら)」 ほど繊細ではないにしても

玉井屋本舗 キーワード

登り 鮎

抹茶スイーツ クチコミランキング

第1位 中村藤吉 本店 98
第2位 伊藤久右衛門 本店 90
第3位 うめぞの カフェアンド... 69
第4位 茶寮都路里 本店 67
第5位 宇治茶 祇園辻利 祇園本店 65
第6位 茶の環 本店 54
第7位 茶寮都路里 伊勢丹店 49
第8位 茶寮都路里 東京汐留店 49
第9位 中村藤吉 京都駅店 49
第10位 京はやしや 東京ミッド... 48

手作り抹茶スイーツ